子供部屋

こんにちは!
岡崎市の不動産エージェント:不動産apoです。
今回は子ども部屋
最近とある番組で東大合格者の勉強部屋の紹介をしていました。
最近子供達は勉強部屋で勉強するのではなく、主にリビングで勉強するそうです。
そのため、リビングディスクが家具メーカから発売され売れ行きも好調だそうです。
進んで勉強する子はリビングと言う親の目の届くところに身を置き、あえて一人にならないようにして
自分のやる気を引き出すように仕向けているみたいです。
進んで勉強する環境をつくるために
・子供が小さいうちは子供部屋に机を置かない
・親の目の届くところに勉強スペースを用意する
・家族で会話や議論がしやすい工夫
・家中に辞書や本を置くスペースををつくって情報を手に取りやすくする
・限られたスペースを与え自己管理する事を通じて片付けの工夫をさせる
ある本に書いてありました。
子供部屋の環境づくりの参考なればと思います。
ご不明な点がございましたら
岡崎市のバイヤーズエージェント不動産apoへお気軽にご相談ください。
中古住宅・中古マンションの購入時には建物状況調査(インスペクション)をご利用ください。
◆不動産の価値とリスクを一瞬で判断・・・・無料で使用できます
セルフインスペクションWEBアプリ・・・・SelFin(セルフィン)

QRコードで簡単アクセス
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
https://apoterada.blog.fc2.com/tb.php/186-9b72bc28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)